「福田村事件」という今から丁度100年前に起きた事件をみなさん知っていますか?
関東大震災から5日後に千葉県の福田村(現在の野田市)という場所で実際に起こった事件を題材にしたフィクション映画です。
1923年9月1日11時58分、関東大地震が発生した。そのわずか5日後の9月6日のこと。千葉県東葛飾郡福田村に住む自警団を含む100人以上の村人たちにより、利根川沿いで香川から訪れた薬売りの行商団15人の内、幼児や妊婦を含む9人が殺された。行商団は、讃岐弁で話していたことで朝鮮人と疑われ殺害されたのだ。逮捕されたのは自警団員8人。逮捕者は実刑になったものの、大正天皇の死去に関連する恩赦ですぐに釈放された…。これが100年の間、歴史の闇に葬られていた『福田村事件』だ。行き交う情報に惑わされ生存への不安や恐怖に煽られたとき、集団心理は加速し、群衆は暴走する。これは単なる過去の事件では終われない、今を生きる私たちの物語。
福田村事件 公式サイトより引用
関東大震災の混乱の中で在日朝鮮人に対しての流言が流布して、朝鮮人や共産主義者に対して虐殺を行った、「関東大震災朝鮮人虐殺事件」をテーマにした内容になっています。
福田村事件は、讃岐(香川県)から来ていた行商の一団15名が朝鮮人に間違われてしまい、9名(胎児もいたため10名と数える場合もあり)が殺されて自警団によって殺されてしまったというなんとも痛ましい事件です。
何よりこの事件が恐ろしいのは、被害者や遺族からこの事件のことを伝えられることがなく(伝えられないようにされていた)時が過ぎ、90年の時を経て世の中に広まってきたという部分だと思います。
この映画(事件)からの学びは、流言飛語に惑わされていはいけないということ、そして正義という言葉や群集心理で人間は判断を誤ってしまうという危険性です。
近い話だと、新型コロナが流行りだした時のことを思い出してしまいました。
新型コロナが広まり始めた時も、ある話・ない話が世の中に広まっていて、正しい情報がなんなのか分からないまま、判断していた部分があると思います。
そして、群集心理に惑わされてしまう場面は人間であれば誰しもあると思います。
こういった過ちを繰り返さないよう願うばかりです。
※この記事を読んで気になった方はU-NEXTから鑑賞できます。